札幌白樺幼稚園
体験入園・園開放
-
⼀日幼稚園(体験入園)
来年度、入園をお考えの方であれば、どなたでも参加できます。
幼稚園には楽しい事がいっぱいです!ぜひ幼稚園の生活をお子さまと一緒に体験してみてください。 -
未就園児教室(2歳児親子教室)
親子で参加の2歳児教室!
週1回の保育で体操、手遊び、クッキング、外遊び等、充実の保育内容で楽しい時間を親子で過ごしましょう!
3歳児入園前のステップとして幼稚園に慣れておくことができます。 -
幼稚園開放
一歳~入園前のお子さんを対象とした幼稚園開放です。
この機会に子育ての情報交換・新しいお友だち等 皆さまの交流の場として幼稚園ホールを開放して楽しいイベントを毎回色々なかたちで開催しています。
未就園児向けのLINEをスタート!
札幌白樺幼稚園の入園を考えている2歳児のお子様を持つ方向けに、おひさまクラブやふたば組などの2歳児教室の情報を発信するLINEをはじめました。添付のPDFにLINEの2次元バーコードがありますので、ご登録いただければと思います!
⼀日幼稚園(体験入園)
楽しいことがいっぱい!!
先生やお友だちと元気に遊びましょう!
札幌白樺幼稚園では、来春入園予定のお子さまを対象に、体験入園を行ないます。ご近所でお誘い合わせの上、お気軽にご来園ください。
入園対象のお友だち(H29.4.2生まれ~R2.4.1生まれまで)でしたら、どなたでも参加できます。
職員一同、お待ちしております。
※満3歳児入園も可能です。(R2.4.2生まれ~R3.4.1生まれまで)
開催日程
日時 | 内容 | 備考 | 送迎 |
---|---|---|---|
8月18日(木) 10:00~11:30 |
みんなで遊ぼう!おまつりごっこ | ※水筒・お子さま・保護者の方の上履き・靴袋をご持参ください。 ※来園時、検温・消毒・不織布マスクの着用をお願いいたします。 ※ご参加される方は、事前に予約してください。 |
詳細は園までお問い合わせください。 |
10月1日(土) 10:00~11:30 |
作って遊ぼう |
- 保護者の方は必ずマスク(不織布)を着用ください。お子さんのマスクは保護者の方にお任せします。
- 体調がぐれない場合は、参加をお控えください。
- 検温・手指消毒・園内の換気等、感染対策にご理解・ご協力をお願いします。
- 新型コロナウイルス感染状況により、中止する場合がございます。予めご了承ください。
- 開催情報はホームページ、LINEにてお知らせ致しますので、ご確認ください。LINEを追加してください。
- 特別な支援を必要とされるお子さまや発達にご心配のあるお子さまにつきましては、ご相談に応じます。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
未就園児教室(2歳児教室)
親子で参加の2歳児教室!週1回の保育で体操、手遊び、クッキング、外遊び等、充実の保育内容で楽しい時間を親子で過ごしましょう!
3歳児入園前のステップとして幼稚園に慣れておくことができます。
未就園児教室(2歳児親子教室)開催内容
対 象 | 2歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ) |
---|---|
保育内容 | ●クッキング ●製作 ●バスで遠足 など |
募集定員 | 1クラス 15名程度 |
開催日時 | 2023年5月下旬~2024年3月(全31回予定) |
費 用 | 入会金5,000円 |
申込方法 |
|
入会申し込みの方には、5月に規約・願書・月謝納入袋などをお渡し又は郵送します。
名札・カラー帽子・教材・コート掛け等も用意しております。毎月、保育内容のプリントを配布いたします。
- 送迎バスは出ません。
- 3歳児の受け入れは行ないません。年少組への入園をお勧めいたします。
- 札幌白樺幼稚園のバス区域にお住まいの方と、入園をお考えの方を優先させて頂きます。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
幼稚園開放「おひさまクラブ」
おひさまクラブは1歳半~未就園児のお子さま対象の遊びの広場です。
幼稚園での遊びを通して、親同士・子ども同士の交流の場や、子育ての情報交換の場になればと幼稚園の園庭・ホールを開放しています。製作・集団遊び体操・遊具、体操器具を使ってのコーナー遊び等、お母さん・お父さんと一緒に!お友だちと一緒に!!楽しく元気に遊びましょう。
お友だちを誘って気軽に遊びにいらしてください。お待ちしております!!
対 象 | 1歳児〜入園前のお子さま |
---|---|
開催日 | 1回目 7月15日(金) 2回目 8月22日(月) 3回目 9月9日(金) 4回目 10月14日(金) ※5回目以降の日程及び詳細はこちらです。 |
時 間 | 午前10:30〜11:30 |
会 場 | 札幌白樺幼稚園2階ホール |
送 迎 | バスの送迎はありません。 |
参加費用 | 無 料 |
持ち物 | 水筒を持参し、動きやすく汚れても良い服装でお越しください。 保護者の方は、不織布マスクを着用してください。 |
- 予約の必要はありません。
- 毎回自由参加ですので、お気軽に遊びにいらしてください。お子さまと一緒に直接2階ホールにお越しください。